自然療法との出会い🌈

今日は、Bioteinosの原点と思うことについて
お話したいと思います。

わたしのかかりつけ医のお医者さんは
根本から解決させるために
昔から漢方薬を勧めていました。

嫌がる小学生に対して
なんとかして漢方薬を
推し続けるお医者さんでした(笑)

このお医者さんのことで
子どもながらに
印象に残っていたことがあります。

そのお医者さんは、毎回問診の中で薬の飲み方を
分かりやすく丁寧に教えて下さっていました。
伝わりやすいように、アルファベットを
用いてお伝えすると…

まず、Aの薬を飲んで、
その後、この症状が出てきたらB、
またあの症状ならC、
その後多分□□になるからDを飲む。
もし○○ならEを飲んでね。

と、症状に合わせて
飲む順番やその後の体調の変化を見通して
毎回メモにして渡してくれていました。

そこでさらに、自然療法の本を開いて
「あなたのいまの症状には、
はちみつ大根や生姜糖がお勧めだよ」
と体調にあった家でできる養生法を
教えてくれていたんです。

小学生のわたしは、
え!?野菜って薬になるの!?面白い!
と驚きとともに
興味が湧いてワクワクしました。

いま思うとそのお医者さんは、
患者さんたちと向き合う中で
自然療法の素晴らしさを体感していたからこそ
こうして勧めていたのだと思います。
これがわたしの自然療法との出会いでした。

自然療法とは、
一般的に手術などを行わず、
心と身体をケアする方法を指します。

けがや風邪にかかってしまった方や、
感染症などを手術や薬によって
治癒する"対症療法"に対し、

ストレスや心の問題をかかえる人、
長期的に体の不調を感じている人などを、
西洋医学による薬や手術を行わずに
自然のものを使って
対処していくことを示します。

自然療法では、
人が持っている自然治癒力を引き出し、
高めることで、
体調を整えつつ、根本の原因を探し、
改善していきます。

そのお医者さんには、
損得勘定抜きで
目の前の患者さんへの
早く良くなってほしいという
まっすぐな想いが
込められていたと思います。

わたしはお医者さんではないので、
このお医者さんと同じことは出来ません。

でも、お客さまとの向き合い方、
まっすぐな想いの部分で
影響を受けているような気がしました。

その方の心や身体のお悩みに寄り添って
一緒に合うアプローチを探したい。
家でも取り入れやすいアプローチを提案したい。
ほんの少しでも、
それでお悩みが軽くなることだけを願って。

こうした想いを込めて、
大切なお客さまにハーブティーを
お創りしています。

その方のお身体やお口に合うか
いつもドキドキしますが
ハーブたちの力と
込めた想いは伝わると信じています。

今日お創りしていたのは、
とっても爽やかな風味で
おなかの調子を整えて
心を穏やかにし、
ゆったり深く眠れるようなブレンドです。

喜んでもらえますように🙏✨

今日も読んでくださり、
ありがとうございます。
素敵な1日になりますように♡



植物療法士
ハーバルセラピスト
Akane.

Bioteinos

植物やハーブ、星たちの力を借りて、 毎日5分でも 心とからだを優しさで満たす時間を🌿💫 知ると少しだけ心が軽くなったり、 今までよりちょっと楽しみが増えたりする。 そんな記事を書きたいと思っています☺️ 皆さまがますます自分らしく輝けますように💫

0コメント

  • 1000 / 1000